- SPの卸
- オリジナルテーブルクロス
- 製法について
テーブルクロスの製法について
お客様から作成・ご入稿いただきましたデザインデータをテーブルクロスの生地に対してプリントする一般的な製法を下記にご案内させて頂いております。通常は、生地やデザイン内容に応じて当店専門スタッフが激安作成が可能な最適な印刷製法にてご提案させて頂いております。
昇華転写
- フルカラー印刷対応の定番製法
-
分散染料と言うインクを用いる製法となり、デザインを最初転写紙と呼ばれる紙に出力し、その後で転写紙をテーブルクロスの生地に押し当て熱を加える事で気化させプリントする製作方法。
シルクスクリーン印刷
- 大ロット製作でのコスパ抜群
-
1色毎に製版を用いて生地に対してデザインをプリントしオリジナルテーブルクロス制作を行います。その為、小ロットだと割高となりますが大ロット作成の際には激安価格でオーダーが可能です。
反応染め
- 綿生地に行う伝統的な染め製法
-
綿素材のテーブルクロスの特注制作の際に用いられる暖簾や手ぬぐい・風呂敷などにも用いられる伝統的な染め製法。柔らかく風合いある仕上がりでお届けが可能です。
顔料プリント
- 先染生地へのワンポイント印刷に
-
防炎や撥水加工が施されている先染の生地に対して社名やロゴなどのワンポイント名入れプリントをお考えの際に用いられるテーブルクロス製法。裏に抜ける事が無い片面プリントとなります。