SPの卸でご用意している色見本帳をご紹介!
こんにちはSワンくんです。
今回は販促マスター発信の情報となります!お客様との色の相互見解の為に用いる色見本帳について解説をして頂きました。是非ご一読ください。
先にSワンくんにお伝えさせて頂いた通り今回の豆知識ですが、オリジナル商品を製作する上でかなり重要な要素となる色合わせをする上で使用する、弊社で保有している色見本のご説明をさせて頂きます。
弊社では色合わせをする上で使用する色見本として「DIC」と「PANTONE(パントーン)」の2つを保有しております。簡単なご説明をさせて頂くと、
「DIC」とは
「DIC」とはDIC株式会社が製造している特色インキのことです。
DICカラーガイドという色見本帳があり、製作されたい希望の印刷色を伝えるために「DIC○○番」という番号を指定して頂いております。
仮に赤色の印刷をする際に、単に赤色と言ってもどのような赤なのか(明るめ・暗め等)?言葉では伝えることが難しいです。
その際に双方で共通認識のできる色見本のチップを指定して色を決めていきます。
「PANTONE(パントーン)」とは
「PANTONE(パントーン)」とは世界共通の色見本帳の名称です。
パントーンと呼ばれる場合もあります。
アメリカ合衆国のPantone社が開発し、以来世界各国で印刷の色を伝えるために使用される色見本となります。
上記の「DIC」と同じような指定方法となりますが弊社提携工場ですと対応していない工場も有り、DICへの置き換えをお願いする場合もあることをご承知おきの程よろしくお願い致します。
「DIC」「PANTONE(パントーン)」をお持ちでない場合の色の擦り合わせについて
ここからは少し話が脱線してしまいますが上記2つの色指定の方法はカラーチップが手元にある方用の色指定方法となります。
もし購入しようとすると数万円ほどのコストがかかってしまいますのでお持ちでない方は下記の2通りの色指定の方法をお願いしております。
現物の送付
色見本となるような紙でも布でも何でもよろしいので弊社に現物を送付いただく。
製作されたい色の現物を弊社まで送付いただければそちらを見ながら工場で色を調節し製作させて頂いております。
作成データのCMYK値のデータ通りで製作する
厳密な色の指定がない場合や多少の色ブレをご了承いただけるのであればこちらの方法でも製作可能です。
こちらはお客様が見ているモニターの見え方と、弊社が見ているモニターの見え方に違いが生じる色合わせの方法となりますのでしっかりと色合わせをしたい場合はその他の方法での色合わせをお願いしております。
今回は弊社で保有している色見本の紹介とその他の色合わせ指示方法をご説明させて頂きました。
こちらの記事で分からない点等ありましたら些細なことでも構いませんので担当営業にご相談いただければ幸いです。
確かにPCモニターやスマホは機種や設定により色味は変わるので、相互認識取りずらいですもんね。
その時は、共通のカラーチップや色見本を郵送でやり取りする事で解決しているんですね!とても勉強になりましたSワンくんです。
皆様はいかがでしたでしょうか?
今後も、役立つ情報を定期的に発信していきますので要チェックでお願いします!