フルカラータオルデザイン制作時の注意
オリジナルフルカラータオル・ブランケットを製作する上での、デザイン制作時の注意点をまとめました。
フルカラータオルは毛足の長さ等の素材の性質上、デザインを再現する上でご注意いただきたいポイントがいくつかございます。
下記にてご紹介いたしますので、タオルのオーダー制作をご希望の際はご参照下さい。
フルカラータオルデザインの線幅について

タオル・ブランケットは、毛足の長さなどの素材特徴から、細かいデザインはかすれや潰れの原因となります。
線幅は1mm以上になるよう、デザイン制作時に調整をお願いします。
タオルデザインの線幅は、1mm以上を推奨しています。明朝体等の線の太さが均一ではないフォントをご使用の場合、最も細い線が1mm以上であることをご確認下さい。
インクが乗らない部分(抜き)についても、同様に1mm以上の幅が必要です。
写真やイラストのフルカラー印刷の場合も同様に再現が難しいため、オリジナルデザインデータの入稿時はあわせてのご確認をお願い致します。
フルカラータオルデザインのかすれ・潰れ例
線幅の調節を行わずそのままタオルへのプリントを行った場合、以下のような仕上がりになる場合がございます。1mm以下の細い線の部分は、一部にインクが乗らずにかすれる場合がございます。また、抜き幅が足りない場合は、周囲のインク箇所に塗りつぶされて潰れてしまう場合がございます。
ご了承いただける場合はそのまま製作を進めることも可能ですので、オリジナルフルカラータオル制作担当スタッフへ、その旨をお伝えください。
また、こちらのかすれ・潰れ例はあくまで一例です。お選びいただいたタオル素材や印刷方法により仕上がりは変動致します。

上記はあくまで一例となります。タオル・ブランケットのデザインにより印刷状態は異なります。
大ロット時も安心!サンプル校正も可能です
仕上がりに不安がある場合、当通販店ではサンプル校正にも対応しています。本番と同様の素材・製作方法にてサンプルを作成致します。
※お安い価格となっておりますが別途費用が発生する場合がございます。

タオル生地へ印刷を行った場合の実際の色味やフルカラータオルの質感、デザインの滲み・潰れのチェックも行えるため、大ロットの販売用キャラクターグッズ等の作成の際も安心してお任せ下さい。通販専門店ならではの、激安・格安な価格にて対応致します。